初めての方へ

FIRST

柳川市のかかりつけ医として、
患者さまの症状・お悩みに対して
多面的にアプローチ

持ち物について
  • 健康保険証、マイナンバーカード(コピー不可) ※忘れた場合は一旦全額自己負担になります
  • お薬手帳、糖尿病手帳、自己管理ノート、紹介状(お持ちの方)
  • 高齢受給者証、その他医療証(お持ちの方)

診療の流れ

MEDICAL FLOW
  • 01

    受付

    初診や月初めの再診の方は保険証をご提示ください。紹介状をお持ちの方も合わせてお渡しください。

  • 02

    診察

    症状により必要であれば検査を行い、適切な診察を行っていきます。

  • 03

    会計

    現金以外にも各種クレジットカード、電子マネーでのお支払いが可能です。

  • 04

    院外処方

    会計時に処方箋をお渡ししますので、近隣の薬局へお薬を受け取ってください。

当院の取り組みについて

当院では、医療DX推進体制整備加算(8点/月1回)を算定しており、
医療DXを通じてより質の高い医療を提供いたします。
正確な情報の把握と活用のために、マイナ保険証のご持参と、
オンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

医療DX推進
体制整備加算
  • オンライン請求を行っております
  • オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しております
  • マイナ保険証の利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます
  • 電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスに対応しています

近隣の医療機関と
連携しています

特殊検査や入院加療が必要な場合は、高木病院、柳川病院、長田病院をはじめ、
久留米大学病院などの医療機関と連携しております。

お支払い方法

PAYMENT

柳川市の石橋医院では
現金はもちろん、
クレジットカードや
電子マネーでのお支払いも可能です。

各種クレジットカード
VISA、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバーカード
電子マネー・QRコード決済
WAON、nanaco、iD、QuicPay、楽天Edy、ic