整形外科

ORTHOPEDICS

痛みや不調の原因を見極め、
多角的な視点で改善をサポート
当院では、骨・関節・筋肉・靭帯・神経など、運動器に関わる幅広い症状に対応しています。
怪我や関節の痛み、腰痛や肩こりなど、日常生活で感じるつらい症状もご相談ください。

ペインクリニック

*
原因がはっきりしない痛みも、
まずはご相談ください
日本人の80%以上は何らかの慢性の痛みを抱えて生活しています。慢性痛は、頭痛、肩関節周囲炎、筋・筋膜性疼痛、変形性腰椎症、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、帯状疱疹後神経痛など数多くあり、その原因と病態は様々です。
当院のペインクリニックについて
柳川市 石橋医院のペインクリニック外来では、まず症状や身体所見から多角的に痛みの原因を診断し、薬物療法だけでなく関節注射や神経ブロックを始めとする各種の治療法を駆使して痛みを軽減・消失させ生活の質を向上させます。

骨粗しょう症

*
骨の強さを失い、
骨折リスクが高まる
骨粗鬆症は、骨の量が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。初期には痛みがほとんどありませんが、背骨や手首、太ももの付け根などを骨折しやすくなります。特に閉経後の女性に多く、加齢や女性ホルモンの減少が関わっています。
骨粗鬆症は予防と治療が大切であり、定期的な骨密度検査で早期発見・対策を心がけましょう。
診断について
骨の量や成分(骨密度)を測定するためには、デキサ法(2重エネルギーX線吸収法)、超音波法、MD法、CT法といった詳しい検査があります。
当院は超音波法による骨密度測定を行っております。
予防について
  • 転ばないように注意する
  • カルシウムを十分にとる
  • ビタミンD、ビタミンK、
    リン、マグネシウムをとる
  • 適量のタンパク質をとる
  • 禁煙し、アルコールは控えめにする
  • 運動、日光浴をする
治療について
内服薬や注射などによる治療を行います。
骨折した場合は、それに応じた治療が必要です。
閉経後の女性には、医師の定期的な検診をお勧めします。

整形外科の主な疾患

準備中

整形外科の主な治療法

準備中